

7月17日(木)緊急院内集会のお知らせ
米国では2022年以降、この被害によって10代の少年が命を落とす深刻な事件が相次いだことから、米国議会で公聴会が開かれ、政府やプラットフォームによる対策が進められました。昨年からは「対策の強化により狙えなくなった米国の子どもたち」の代わりに
十分な制度的防御が整っていない日本の子どもたちが、国境を越えた犯罪グループの標的となっています。
ぱっぷすへセクストーション被害相談が前々年度648人→前年度は1863人→
今年度は既に907人と急増しています。夏休みを迎える今、子どもたちは被害はさらに拡大するおそれがあります。
6 日前


ホストクラブ商法の規制に関する閣議決定について
2025年3月7日に、ホストクラブ商法の規制に関する閣議決定が行われました。 当団体では、2023年5月より、ホストクラブやコンカフェなどにおいて、若年女性に 所有資産を超える金額を飲食に使わせ、借金漬けにした上で、返済のために路上売春や公衆衛生・公衆道徳上の有害業務へと斡...
3月7日


メルマガvol.147 吉原遊廓の無料案内所「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」を見て
江戸時代、遊女は吉原遊廓で長く生きたとしても平均寿命22.7歳でした。日本の負の歴史である吉原遊廓で行われてきた児童買春や性売買を肯定・推奨するドラマをなぜ大河の時間帯で放送しなければならないのでしょうか?
2月13日


メルマガvol.146「目の前にいる人を大切に」
過去に「自身の写真等を消したい」とぱっぷすへ相談を寄せてくださった方から、このメルマガを読むみなさまへ向けて、文章(コラム)を預かりました。 今回はご本人の許可を得て、その文章を掲載いたします。 *** ぱっぷすさんにたどり着いたのは3年ほど前でした。...
1月16日