
- 2019年7月18日
PAPSメルマガ vol.73 親密な友だちからの相談、親からの相談
ぱっぷすのTwitter(https://twitter.com/PAPS_jp)では、本人だけでなくて親など家族も自分の子どもがAVに出演したことによって大きな悩みを抱え込むことがあるのだから、親や家族にも積極的に相談に乗って欲しいという内容のつぶやきが交わされています。 AV出演問題について、当の本人だけではなくて、親密な友人(彼氏)・知人や親から相談が寄せられることはよくあります。もちろん、本人じゃなくても相談に応じています。 現在付き合っている人が寄せてくる相談内容は、動画を削除したいと言っているとか、無修正の動画が流されてしまったのでどうしたらいいのかなどです。 このような相談は、まず100%は付き合っている彼女についての相談で、彼氏に関する女性の方からの相談はありません。 いずれにしても、私たちがこのような第三者からの相談で注意しているのは、彼氏や知人からの相談の場合は、彼女に話を聞くことなく彼氏や知人の話だけで、それから先へ相談を進めることをしません。彼女から直接お話を聞きたいと伝えます。だいたいの場合は、彼氏や知人を通じてぱっぷす


- 2019年7月1日
PAPSメルマガ vol.72 NPO法人ぱっぷすの定例総会が開催され、3期目の新体制が決まりました
2019年6月23日18:00~20:30まで、理事の北原みのりさんの事務所オリーブの会議室を借りて定例総会を開催いたしました。理事・社員(委任状を含む)および職員、ボランティア支援員の傍聴者を含めて19人が出席しました。以下概要についてお伝えします。 1 新役員(任期 2019.7~2021.6) 理事長:金尻カズナ(前任 横田千代子) 副理事長:中里見博 副理事長:北原みのり(前任 金尻カズナ) 理事長、副理事長は以下に記載する理事の中から定款に則り互選しました。30歳代の金尻理事長を40代、50代の副理事長二人が補佐し支える陣容にして今後2年間の任期の職務を遂行できるように体制を整えました。 理事8名(敬称略・あいうえお順) 岡恵(新)、金尻カズナ、北原みのり、中里見博、千野美香(新)、常岡裕道、堀洋子、横田千代子 2 2018年度の事業展開の様子 ・2018年度の新規相談は125件、2013年から継続して相談対応している方々は141件で合わせると266件の方々の相談にのってきました。特筆すべき相談例は、児童ポルノの事案で外国の法律事務所と