
- 2021年10月20日
メルマガvol.112「現在新規相談が急増!!」
このところ、ぱっぷすはメディア出演が多かったせいかどうか、新規相談が急増しており、対応に追われています。 8月は新規相談が54件、9月は56件となりました。 ちなみに、年度ごとの月平均新規相談数は以下のように推移し、明確に増加しています。
月平均新規相談数
2018年度:10.4件
2019年度:15.2件
2020年度:23.4件
この新規相談の増加の背景には、ぱっぷすの活動の知名度が上がってきたこととネット上に拡散された自分の性的画像はデジタル性被害なのだからこのことは相談してもいいことなんだとの新しい性被害への認識が広まってきたことがあるのではと推測しています。 <54件の相談内容>
相談内容としてはAV被害の相談(10件、18.5%)が相変わらず一番多くて、約2割になります。 サイバー空間に性的動画を拡散させて甚大な被害を与えているデジタル性被害(AV拡散を除く)をみると、30件(55.5%)になります。 デジタル性被害にはさまざま状況がありますから、中身を詳細に見ると以下のようになります。 多い被害は、二人の間で親密に行われる性交行為の
2,757

- 2021年10月6日
【お知らせ】よなよな交流会開催決定!
ぱっぷすよなよな交流会Vol.1の開催が決定しました!☺
この度新しくなったぱっぷすサポーター制度は皆様もうご存じですか?
月々1000円以上のマンスリー寄付登録をして頂くと、
「ぱっぷすサポーター」として様々な特典が受けられる制度です!!
特典の一つが、「ぱっぷすサポーター」限定の交流会に参加できる!
というものですが、(現在オンラインのみです)
その記念すべき第一回目が
10月8日19時~20時半に開催されます!
よなよな交流会Vol.1の内容
自己紹介をしながら「ぱっぷすサポーターになったきっかけは?」などぱっぷすサポーターの方同士でざっくばらんにお話しできる会です。
【こんな方にオススメ!!】
○デジタル性暴力や性的搾取について日頃から思っている事を語り合いたい!
○性的搾取と闘う仲間と繋がりたい!という方などなど。
皆さんのご意見を頂きながら
楽しく希望を感じられる場所を作っていきたいと思っています
よなよな交流会Vol.1への参加応募手順
(当初の応募締め切り日時を延長して、10月6日いっぱいまで、受付ております。)
1、 月10
189

- 2021年10月5日
メルマガvol.111「削除要請事業報告会とその後」
ぱっぷすでは被害者支援の一環として、児童ポルノ、リベンジポルノ、盗撮、アダルトビデオなど、インターネット上の意に反して拡散した性的画像記録の削除要請活動を無償で行っています。2019~2021年度の削除要請事業は、社会福祉医療機構(WAM)の助成を受け進めて参りました。 2020~2021年におけるぱっぷすの削除要請事業の現状や成果、今後の課題をご報告するため、2021年8月29日(日)15時より、「意に反して拡散した性的画像記録の削除要請事業報告会」をオンラインで開催しました。ありがたいことに予約の段階で100名以上の方から申し込みがあり、当日はマスコミの方々を含め70名以上がご参加くださいました。ぱっぷすの活動およびデジタル性暴力への世間の関心は確実に高まっていると感じます。SNSその他で情報の拡散にご協力くださった方々にも改めてお礼申し上げます。 本報告会では、初めに「デジタル性暴力とはなにか」ということと、「性的同意の定義」、「デジタル性暴力に遭われた方の相談がぱっぷすの削除要請事業に引き継がれるまで」をご説明しました。
インターネッ
335