
- 2019年9月12日
PAPSメルマガ vol.76 第4回活動報告会の様子について
今年度はじめての、通算第4回目の活動報告会を8月31日(土)渋谷区男女平等参画センターアイリスにて、18:30から20:30までの2時間行いました。告知期間が短かったにも関わらず定員30名のところ34名の方が参加してくださいました。若者から年配者、職域、所属団体等かなり広い範囲からの参加者で心強いと思いました。毎回の報告会では当事者の方も参加されています。 前半は、支援員の岡が「若年女性が被害に遭わない仕組みを考える」というテーマで、現実に何が起きているかを中心に話しました。どのようにして被害に遭ってしまうかを知っていることが最大の防御になるからです。相談者から聴き取りした内容を個人が特定されないように細心の注意を払いながら、若者たちがどのような機会に、どのような話術や“えさ”につられて、自分の性的画像を送ってしまうか、あるいは、AVなどに出演してしまうか、これは危ないなと気が付く時もあるけれども、その時にはもう巧妙に断れなくされてしまうその実際などを語りました。事務局として後ろで聞いていても、思わず聞き入ってしまう迫力がありました。実際に数百人